CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
SPONSORED LINKS
CATEGORIES
RECENT COMMENT
RECENT TRACKBACK
PROFILE

プロフィールを見る

このサイトはリンクフリーです
人気blogランキング
カウンタ
LINKS

無料ブログ作成サービス JUGEM
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - |
電動自転車で足柄峠!
10/18は気持ちいい秋晴れということもあって、
僕の愛車で出かけてきました!

まぁ、電動自転車なんですけど(^^;

実は、2年前からずっと自転車で行ってみたいなぁって
思ってたところがあるんです

僕は2年前にママチャリで江ノ島まで行ったことがあります
そのときの走行距離は約90kmでした

で、遠距離はとりあえず満足したので、今度は峠に行ってみたいと
思いました
それも、それなりの峠に・・・

ってことで、足柄峠に行くことにしました!

足柄峠はうちから距離は15kmくらいですが、峠の標高は約750mで
うちの標高は50mくらいなので、その標高差は約700m・・・

考えただけでしびれちゃいますね〜(笑)

で、家を出たのは13:15です。ちょっと遅すぎますね

電動自転車のバッテリーを極力もたせるために、電動切ってしばらく走りました
全然、電動自転車の意味ないですね

で、登り始めのところに着きました
ここから道なりで峠までは12kmくらいです



登り始めはゆるやかな坂道がずっと続きますが、
普段から全然運動してない僕にはきつい・・・
きつくなってきたので、電動アシストをONにしました
おぉ〜、快適に登れます

途中の風景
これぞ、日本人の心の風景ですね!
携帯で撮ったので写真はイマイチですが・・・



さすがに坂道が続いていて、電動自転車のバッテリーもどんどん
減っていきます・・・

これ以上電動アシスト使うとヤバいと思って、
自転車を押して歩くことにしました・・・

峠まではあと6kmくらいのところです
ここからは勾配もかなり急になってきます

もう、ものすごい疲れてきて、ぜいぜい言いながら自転車を
押していきます・・・
途中、サイクルウェア?を着た人が抜いていきましたが、その人も
かなりゆっくり登ってました
それでも、押さずに登れるのはすごいですけど(笑)

サイクリストの人は、抜くときとか会釈したり挨拶するってよく聞きますけど
なんか、その人はこっちをむしろ見ないようにしてる感じでした(苦笑)
まぁ、僕も挨拶しなかったし、思いきり普通の服装だったしねぇ・・

最初のうちは、天気もいいし、
景色もいいし、
鳥のさえずりも聞こえるし、
ルンルン気分(←死語w)で押してましたが・・・
もう駄目だぁ〜って思って休憩しました

で、僕、ひらめいたんですよね

そうだ・・・、携帯で音楽を聴きながらいけば楽しいんでは・・・
よし!、早速やってみてみよう!

曲は何がいいかな・・・、やっぱり楽しくなりそうな曲っていえば
ミスチルのシーソーゲームとか?
それとも、B’zのほうがいいかな・・・

で、悩むこと5分・・・

決めた!

鼠先輩の「六本木〜GIROPPON〜」にしよう!

で、音楽を聴きながらいくと、なんかちょっと元気が出てきたんですよね

そうこうしているうちに、見晴台というところに着きました
ここで、また休憩です



ここから先はさらに勾配がきつくなって、勾配10%とか14%とか
セール割引もまっつぁおな激坂が続きます・・・

このへんから、休憩する間隔もどんどん短くなりました

で、死ぬ思いでなんとか自転車を押してあるき、
ついに、足柄万葉公園に着きました!
殆どの区間で自転車押してたよ

いやー、ついに着いたよー
僕は体力ないくせに・・・っていつもいじめられてきたけど
ついに僕はやったよ!

僕だって、やればできるんだよ!

今日はほんと来てよかった・・・
今日のことは思い出せば、どんな苦しいことにでも
きっと、、、きっと、、、耐えられるような気がするよ・・

じゃぁ、おやつのキットカットでも食べるかな(笑)



万葉公園からの富士山



実は足柄峠というのは、ここのもう少し先にあるのですが
ここが峠だと思って、ここで引き返しました
気づいたのは家に帰ったあとで手遅れでした
このもうちょっと先には、とても見晴らしのいいところがあるそうです

で、ここからはお待ちかねの下りです!

途中で見かけた勾配15%の標識(笑)



さすがに勾配がすごいだけあって、殆どブレーキかけっぱなしです
ちょっとでも強くかけると、そのままどっかにすっ飛んでいきそうですし
かといって、かけないと、すごい勢いでスピードが上がっていく・・
とにかく、スリリングな感じです

でも、速いし、楽し〜
車も殆どこないし、特に急カーブはすごい楽しかったです

下りの直線なんか、おそらく相当な速度が出てたんでは・・・
風切り音がすごくて、後ろからの車の音が聞こえづらかったです

殆どのところで漕ぐ必要もなく、勝手に下っていきます
必要なのはブレーキのみ

ほんとにすごい楽しくて、ちょっと寒かったけど風が気持ちよかったです

あぁ、僕は今、風になってるんだー
ほんと、楽しぃ〜

てな感じで、行きは2時間30分ぐらいかけて登ったところを
下りは15分で降りてきました(笑)

距離にして11kmくらいなので、平均時速は 40km/H以上です
自分でもびっくりしました(笑)

開成町に戻ってきました〜



で、家には5時30分くらいに着きましたので、
4時間ちょっとの旅です

登りはつらかったけど、下りの楽しさを考えると、また行きたいなぁって
思います

それにしても、今日はけっこう暖かくかなり汗をかいた状態で
下りは風を受けてちょっと身体が冷えてしまった・・・

風になって、風邪になったなんてオチがつかないといいのですが・・
| 自転車(ママチャリ) | 22:34 | comments(2) | trackbacks(0) |
電動自転車 カジュアルビビ・スペシャルを買いました
先日、パナソニックの電動自転車 カジュアルビビ・スペシャルを購入しました!



ちょうど2年くらい前に3段変速付きのママチャリを買ったのですが
情けないのですが、体力がないため、酒匂川の足柄大橋を渡るくらいだけでも
相当に疲れてしまいます(^^;
で、電動自転車なら楽かなぁってずっと思ってたのですが
ついに購入しました!

電動自転車で気になるのはバッテリーの持ちと、どのくらいの坂を登れるかだと
思います
そこで、小田急線新松田駅を起点にして、県道77号−県道708号を経由して
篠窪を通って渋沢方面に向かい、国道246号を下って再び新松田駅に
戻ってくるというルートで試してみます
総距離は約15km、新松田駅は標高約60m、一番標高の高い峠のトンネル付近は
標高約260mで標高差は約200mです
このルートは、かってママチャリで走行したのですが、そのときは県道77号から
峠のトンネルまで殆ど押してました(^^;
電動自転車で、いざリベンジです!




まず、新松田駅まではアシストなしで行きます
ギア2速でのんびり走る分には、アシストなしでも全く問題ありません
(うちから新松田駅まではほぼ平地です)
バッテリーが切れても、普通の自転車並みには使えると思います
ただし、バッテリーが切れるとライトが点灯できなくなるため
夜間バッテリーが切れると最悪ですが・・・(^^;
バッテリー以外のライトも装備したほうがいいかもしれません

新松田駅を出発し、県道77号まではアシスト無しで走行しました
県道77号からアシストをONにして進みます
最初からかなりきつい登りですが、ギア2速で、多少疲れるものの
自転車から降りずに進んでいくことができます
県道708号からさらに坂がきつくなりますが、ここもなんとか自転車を
降りずに進むことができます。さすがに、ここまで坂がきついと多少力を
入れて漕ぐ必要がありますが、それでも自転車から降りなくてもなんとか
なりました
県道708号の最初あたりですでにバッテリー残量が3から2になりました
その後、峠のトンネルまで一度も自転車を降りることなく進むことができ
電動自転車の威力を思い知りました
峠のトンネルあたりからずっと下りになり、このときはアシストをオフにして
進みました。この下りもかなりきつい勾配のため、漕がなくてもかなりの
速度が出ますが、いざというとき止まれるか心配のため、そこそこのスピードで
進みます。このあと渋沢幼稚園に向かうときに、また登りがあるのですが
この時点で、バッテリー残量が2から1になりました
さすがに上り坂が続くとバッテリーはあっという間に減るようです
国道246号に入ると、殆どの区間が下りであるため、アシストなしで
快調に進むことができました。個人的にはこの246の下りは、寄の交差点あたりから
籠場の交差点あたりまで、快調に進めるので好きです

新松田駅から自宅までは、足柄大橋をアシストをONにして渡ってみましたが
全く疲れることなく渡れました。

以前は、上のルートを通って家に着いたときは、かなり死にそうに疲れていたのですが
今回はちょっと疲れたという感じでした
バッテリー切れに注意すれば、だいぶ使えるものだと思います

【楽天市場で カジュアルビビ の価格を見る】

| 自転車(ママチャリ) | 22:30 | comments(0) | trackbacks(0) |
super mappleの関東甲信越版を買いました
先日、super mappleの関東甲信越版を買いました
これで 僕の住んでいる地域の詳細版が見れるようになりました
で、早速詳細版をmio168 に入れて試してみたのですが
やはり、詳細版のほうは交差点名が出て分かりやすいです
また、中域では載ってないようなコンビニやファミレスも
きちんと載っています
ただし、コンビニなどは 80mスケール以下じゃないと表示されないので
車で使うにはちょっと使いづらそうです
また、詳細の150mスケールで使用すると、国道や県道でも
道幅の細いところは細く表示されるため、やや見づらいです
総合的には100mスケールが使いやすそうです
詳細図が見れるようになってくると、やっぱりルート検索なども
欲しくなってきますね(^^;
ただし、詳細図だと、国道や県道の番号が出ないので、表示されるように
してほしいですが・・・(県道は県道名が表示されます)
状況に応じて、詳細・中域・広域と使い分けるのがよさそうです

値段も 4500円なので、毎年買うにしても、なんとか買えるくらいの
値段です。また、他のPDA専用ナビソフトと比べると、多分これからも
毎年更新される可能性が高いのはいいですね

また、なにかありましたら、レポートしたいと思います

【楽天市場で super mapple 関東甲信越版の価格を見る】

| 自転車(ママチャリ) | 23:50 | comments(0) | trackbacks(0) |
mio168をカーナビとして、他
本来、自転車のカテゴリではないのですが、mio168関係は
全て自転車のカテゴリということにさせていただきます(^^;

mio168 + pocket mappleを使用して、ぐりんぱという遊園地まで
カーナビとして使用してみました

まず、パソコンのsuper mappleで自分の決めたルートを作成します
最近気づいたのですが、super mappleに「ルート」というコマンドが
あり、自分の指定ポイントへに対して、一番近い道を自動的になぞって
くれるコマンドがあります
これを利用すると、通常のルート検索では満足した結果が出なくて
いくつも中継点を設定して何度もルート検索するという手間が省けます
あらかじめ走るルートが決まってるときは、この機能でルートを
作成するほうが早いようです
ただし、高速道路上にルートを指定することが何度やっても
出来ませんでした(^^;
高速道路がある場合は入口と出口付近だけで折れ線などでルートを
作るなどするのがよいのかな・・と

で、ルートを作成したらカスタム情報として保存して、そのファイルを
mio168にコピーして、mio168のpocket mappleで開きます
あとは、そのルートにそって車を進めていきます
交差点を曲がったりとかは案内は自動で出ませんので、時折mioの画面を
見て自分でどこを曲がるか判断しないといけません

とはいえ、ややGPSの位置表示が遅れるということを考慮すれば
十分使い物になりそうです
ただ、自宅からあらかじめルートを決めるときはいいのですが
友達の家や実家から突発的にどこか遊びに行くような場合は、この方法は
使えません(^^;
こういう突発的な場合は、直接mio168の線の入力を使用して
要所要所の曲がるポイントだけ線をひくなど、、の方法が
よさそうです(全ルートを手動でひくのは大変なので・・・)

その他、晴れた日は殆ど画面が見えません(^^;
フードなどがいります
ちなみにカーナビの画面は晴れていても見えました

その他、3.5インチの画面では、カーナビとしては大変見づらいです
ちなみに車のカーナビは 7インチです
十分使い物になると書いたものの、安い CD-ROMのカーナビと比べても
機能的にはかなり負けていると思います(^^;

まだ、グランマップナビをカーナビとして使用していないので
今度使用したら、感想を書いてみたいと思います

【楽天市場でmio168の価格を見る】

| 自転車(ママチャリ) | 00:20 | comments(0) | trackbacks(0) |
自転車で江ノ島へ
以前、ちょっと書いたことがあるのですが
ついに今日自転車(ママチャリ)で江ノ島まで行ってきました!
総走行距離は 約88kmでした
こないだ買った mio168も当然持っていきました(笑)
バッテリーの持続時間がそんなに長いわけではないので
ずっと電源入れっぱなしというわけに行きませんでしたが
要所要所で道が合っているかどうかや、今どこにいるか調べるのに
役に立ちました
走行ルートは以下のような感じです



朝10:30頃に家を出て、行きは国道246号を松田から秦野方面に
向かいます。相変わらず、坂がつらく、途中から殆ど押してました(^^;
このあと、見慣れた国道246号を進み、GARAGE OFFのあるあたりで
斜め右に曲がるような感じで秦野駅のほうへ進みます
ここの道はゆるやかな下りで、殆ど時速35kmで進むことが
できました。今思えば、今日の中で走っていて一番楽しいところでした(^^;

そのあと、秦野駅の近くにきたら、川をこえたところで右に曲がります
しばらく真っ直ぐいくと、県道71号になるので、左折して
県道62号を右折して平塚方面へ向かいます
ここをちょっと進むと右側に大根交通公園というところがあります
貸出し自転車と、小さいコース、信号、踏切などがあって楽しそうな
感じでした。人は殆どいませんでしたが・・・
子供の頃に辻堂海浜公園の交通公園でよく遊んだので交通公園って
聞くと懐かしいです
その後も県道62号を進みます。県道77号との交点で県道77号に
入り、すぐのファミリマートのところを左折しました
金目川サイクリングコースというのがあると聞いてたので
ここかな?と思ったのですが、道は砂利道になったり、うっそうとした
感じになったり、単なる川沿いの狭い道でした。おまけに途中で住宅街に
入り、mio168の地図を使用して、なんとか元の県道に戻ることが
できました(^^;
県道62号を途中で左に曲がり、しばらく進んだところを右に曲がります
地図によると、この道を直進すれば129号に出れるみたいでした
このあたりは、すごいのどかな感じなところで、とても平塚市とは
思えないところでした。こういうところに住むのもいいなぁと
思いました。進んでる途中で、牛の糞?のような匂いがしたりして
自転車は匂いを感じさせる乗り物だと思いました



しばらく走りにくい歩道を進んでいくと、国道129号に入り
平塚方面に少し進んだところで、寒川方面へ進みます
湘南銀河大橋で相模川を渡ります
この橋は途中まで片側2車線でした。
比較的、まだ新しい橋だけあって、歩道も広くすごい立派な橋でした
橋を渡って、県道46号を右折し、しばらく進むと国道1号に出ました
ここからは国道1号を藤沢方面へと進みます
途中の茅ヶ崎駅付近で歩道が途切れていて、かなり大回りさせられました
こういう歩道が途切れていたり、歩道橋のようなところを渡らないと
いけなかったり、日本の道は自転車にはあまり優しくないですね(^^;
まぁ、車道を通るという手もあるのでしょうけど、右側にいたので
さすがにやめました(^^;
途中で右折して国道134号を目指します
しばらく走ってると134号に入り、あともうちょっとだと
気力も出てきました
このあたりは、そろそろお昼でもとお店を探していたのですが
1人で入れる手ごろなお店がなく、結局江ノ島のマックで食べました(^^;
サーファーっぽい人とかが多く、非常に場違いな感じでしたが・・
でも、すごい疲れていたせいもあって、ここで飲んだアイスカフェオレが
すごいおいしかったです
というところで、ついに江ノ島につきました!
とうとう来たんだなぁという達成感でいっぱいです
あとは帰るだけと思うと、もう走る気力はありませんでしたが・・





しばらく海を見てたのち、意を決して帰る決心をしました
帰りも走ることを楽しもうと思って、まずは海沿いの歩道を走りましたが
砂埃がすごく、砂が目に入ったり、風が強かったりでまともに
走れる状況ではありませんでした(^^;
国道134号に出ましたが、やはり風が強く思うように進みません
帰りはとにかく風との戦いで、一番軽いギアで殆ど走ってました
早速疲れたので休憩、ちょっと進んで休憩の繰り返しでした
それでも、相模川の湘南大橋を渡るときは、海がすごい綺麗で
帰りの中で一番楽しいところでした
このあと、花水川を渡ったところで国道1号に入りました
大磯あたりが一番地獄だったところで、平地でも押して歩きたいくらいの
向かい風で、ほんとにかなりの間押してました(^^;
また、今まで最高でも40kmくらいしか走ってないなか、いきなり
80km越えは辛かったみたいで、足が相当に疲れていました
国府津駅手前のサンクスに着いたときは、やっともうそろそろだという
気になってきました
親木橋から県道72号、巡礼街道で途中ヤマダ電機によったりしてました
そのあと、国道255号を北上して、何度か休憩しながら
19:00前くらいに家につきました
家に帰ったら速攻でお風呂に入りました
しばらく疲れてて死にそうでしたが、今はだいぶよくなりました
帰ってくる最中はもう2度といかないと思ったのですが、
不思議とまた行きたくなってきました(笑)
でも、次は50km程度にしておこうと思いますが・・・
帰りの疲れ具合は相当なもので、行きは 45kmくらいの距離を
3時間30分で走ったのですが、帰りは40kmくらいの距離を4時間30分
近くかけています

おまけとして、今日買った飲み物・食べ物を書いておきます
こうしてみると、自転車はけっこう食べ物・飲み物代がかかりますね(^^;
行きはジュース2個しか買ってませんが、帰りは5個買ってます(^^;
帰りに買った グレープフルーツのジュースはとても美味しかったです
世の中にこんな美味しいものがあるのかと思ったほどでした
でも、明日普通に買って飲んだら多分そう思わないでしょうけど(^^;
疲れが相当なものだったのでしょうね(^^;

午後の紅茶ミルクティー
アイスカフェオレ(マクドナルド)
チーズバーガー 2個(マクドナルド)
ポテトM(マクドナルド)

紅茶花伝ミルクティー
午後の紅茶ミルクティー
アクエリアス
ぎゅっと絞ったグレープフルーツ(伊藤園)
ポンジュース

| 自転車(ママチャリ) | 00:29 | comments(2) | trackbacks(0) |
mio168の他の機能について
PDAというと、過去にSHARPの初代ザウルスを使って以来
使っていなかったのですが(ザウルスで懲りた(笑))、
WINDOWS MEDIA PLAYER で MP3が聴けるというのも、なかなかいいです
携帯(W32SA)でMP3を聴くときは、MP3に変換後、SD-JUKEBOXで
さらに専用ファイルに変更する必要があり、これがすごい手間だったの
ですが、mio168の場合、MP3のファイルがそのまま再生できるので
PCからファイルを転送して終わりです
これはすごい楽でいいなぁと思いました。また、バッテリー駆動時間も
長いので、バッテリーを気にしないで聴くことができそうです

また、今日初めて知ったのですが、WINDOWS MEDIA PLAYERのVer 10から
CD→MP3 ファイルが作成できるようになってたんですね
これのおかげで、作成用のソフトを買わないですみました

あとは、PDA=スケジューラーってイメージもあるのですが
手書きやソフトキーボードをタイプするのが面倒なので
多分使わないと思います(笑)
昔はザウルスのソフトキーボードでタッチペン(スタイラス)2本使って
普通にキーボードうつような感覚で入力したりとかやってたの
ですが・・・(笑)

【楽天市場でmio168の価格を見る】
| 自転車(ママチャリ) | 23:29 | comments(0) | trackbacks(0) |
mio168を買いました!
久しぶりの投稿です(^^;

自転車で出かけるときにハンディGPSが欲しい!
ということで、迷WANナビや、EN-3500などを
書いてきたのですが、バッテリーの持ち時間が一番まともそうな
mio168を先日買いました!
また、併せて グランマップナビというソフトを買いました
mio168が4万円くらいで、グランマップナビは3万円くらいです(^^;

とりあえず、自転車・車とも近場しか出かけてないのですが
やっぱり現在地が分かるというのはいいなぁと思いました
auの携帯で現在地は分かるのですが、画面が小さくて見づらいことと
地図自体が見づらいこと、スクロールが遅いことから
mio168を使ってみると、もう使う気になりません。。。

とりあえず、購入時についていた SUPER MAPPLE DEGITAL Ver6と
グランマップナビの使い勝手についてです

■グランマップナビ

カーナビと同様にルート検索や案内もできるソフトです
HPを見ると、地図が詳細そうだったり、通りの名前も出たり
非常に使い勝手がよさそうな感じです
とはいえ、結論からいうと買ったのは大失敗でした
今後のVer UPに期待なのですが、どこまで期待できることか
ちょっと不安です(^^;

・基本的な速度がすごい遅く、地図をスクロールさせるにも
 速度が遅すぎて使う気になれません(^^;
・ルート検索速度がすごい遅く、うちから長野県で検索したら
 1分か2分考えていました(^^;
・地図表示が見づらく、使えそうな100mのときだけです
 拡大表示にすると、国道とか県道とか、道なのか線路なのか
 よく分かりません(^^;
 また、詳細の地図も全然なく、HPに書いてある「8GBを256MBに
 詰め込みました」というような表現は全くの間違いだと思います
 以前使っていた 7年前のCD-ROMのナビにくらべても全てが遅く、
 時代の進歩のなさを感じました(^^;
 (PDAでここまでできるのは、もしかしたら凄いのかもしれませんが・・)
・ルート案内中に、例えば渋滞時に周りの地図をスクロールさせて見ようと
 すると、一度ルート案内を中止しないといけなく、周りの地図を見終わっ
 た後に再度ルート検索しないといけない。このときにルート検索が
 遅いため、とてもイライラします(^^;
 渋滞中や信号待ちなどに周りの地図を見るというのは、よく行うこと
 なので、これが使いたくなくなった一番の理由です(^^;
・ルート案内時しか交差点名が表示されない
 多分メモリの関係なのでしょうが、ルート案内していないときも
 交差点名が出れば、まだよかったのですが・・・
・最大スケールが1kmしかなく、また1km表示だと地図をスクロール
 させるとフリーズしたと思うくらい動きが遅くなる(^^;
・よい点もあるのですが、悪い点が多すぎて書く気になれません(^^;

■SUPER MAPPLE DEGITAL Ver.6(POCKET MAPPLE)

ポケットマップルというソフトをmio168にインストールして
好きな都道府県の地図をmio168にインストールすることができます
全国の詳細版以外の地図を入れても200MBか300MBくらいで
おさまります
おまけ的なものだと思っていたのですが、このソフトはなかなか
使い勝手がいいです
なお、このソフトはカーナビのようなルート検索や案内は出来ずに
現在地を表示するのみです

・地図がきれい。一部省略されているところはあるものの地図が
 非常にきれいです。詳細地図を入れればさらに分かりやすいです

・地図の移動が速い。たまに一瞬止まるもののスクロールが非常に
 速いです

・地図の更新が期待できる。インターネット地図でも便利なものが
 多くでてきた中、地図ソフト自体がちょっと危ういということは
 おいとくと、年に1回の更新が期待できる

・軌跡データを、自分のPCでも見ることができる

・PCで作成したルートをmio168でも利用できる
 事前にPCでルート検索をしておき、そのデータをmio168に入れれば
 カーナビ風の使い方はできます(音声案内や交差点図などは出ません
 が・・・)。さらに、PCで事前にルート探索するときに
 自分で走るルートが決まっている場合は、中継点を多用することで
 あらかじめ自分の走りたいルートを mio168に登録できます
 (とはいえ、ルート探索して中継点登録して気にいらなかったら
  また中継点登録して・・・と、ちょっと面倒ですが(^^;)

・中域図の地図では交差点名が全く表示されない
 広域の地図では一部交差点名が入っているところがあるため
 そこだけでも表示してくれるとよかったのですが・・・
 その代わり、どうでもいいようなバス停名は表示されます。ただし
 バス停名も全部出るわけではないようです
 詳細地図だと交差点名もちゃんと表示されます

・線路の色が青い細い線になっている
 線路が非常に分かりにくく、最初は川かと思いました(笑)
 カスタマイズもできなく、なぜこんな風になってるのか分かりません・・

・GPS情報の詳細(高度情報とか)が表示されない

miomapは使ったことがないので、よく分からないのですが
とりあえず、mio168 + SUPER MAPPLEを使うというのが一番いいような
気がします

【楽天市場でmio168の価格を見る】
【楽天市場でグランマップナビの価格を見る】


| 自転車(ママチャリ) | 23:21 | comments(0) | trackbacks(0) |
迷わんナビ 発売!?
やっと日本に帰ってきました(^^;

で、久しぶりに迷わんナビの話題ですが、
迷わんナビのサイトを見ると、いまだにBZN-100が3月発売予定
書いてあります(^^;。実際には今日現在、発売されているようです

こちらのサイトには、ちょっとレビューが載っています
同じサイトのこちらも参考になると思います



ちょっと欲しいなと思ったりしますが、まだ待ちといった感じ
でしょうか・・・。

【楽天市場】迷わんナビ BZN-100の価格を見る


【楽天市場】BZN-200の価格を見る


【楽天市場】PONTUS EN-3500の価格を見る

| 自転車(ママチャリ) | 22:19 | comments(0) | trackbacks(0) |
うみとうめ(小田原 御幸の浜と曽我梅林)
天気がよかったので、久しぶりに自転車で出かけてきました
軌跡は以下のようになります
総走行距離は約36kmです



ほぼ定例となってきた、いつもの酒匂川サイクリングロードを南下します
富士道橋を渡り、今度は左岸を通ります
途中でダートに変わるのですが、今回は途中で下へ降りられる道を
見つけ、県道沿に進みました
この県道は途中でけっこう狭いところがあり、車で通ると
すれ違いが一部つらそうでした
とはいえ、交通量はそれなりにあったので、抜け道になっているようです
ここで再び飯泉橋で酒匂川を渡り、国道255号を南下します
このへんは一部軌跡が間違ってるかもしれません(^^;
北行きのほうを通ったのですが、ほんとはこの道は一方通行なので
自転車も通ってはいけません(^^;
小田原の御幸の浜に到着しました
この日は天気がよかったせいか、散歩したりしてる人がけっこう
いました



この国道1号を東に進み、途中で北に進路をとり、渋滞で有名な
巡礼街道を東に進みます
ここは自転車も車も多いので、あまりスピードを出さないほうが
いいようです。普段は渋滞にうんざりなのですが、自転車だと
あっという間でいいなぁと思いました

このあと、県道72号に合流して、県道を松田方面に
途中にある曽我の梅林はかなり満開の状態で綺麗でした
富士山が見えなかったのが残念でしたが・・・
途中に有名なアイスクリーム屋があるのですが、かなり盛況でした
以下に梅林の写真を載せておきます
携帯(W32SA)のカメラで撮ったのですが、ちょっとイマイチでした(^^;

満開の梅




梅林を見たあと、県道72号を再び松田方面に進み、途中で脇道に
それて、国道255号を横切り、報徳橋を渡って再び酒匂サイクリング
ロードに合流しました
県道72号はところどころ起伏はあるものの、そんなに辛くは
ありませんでした。ただし、一部に歩道がない区間があり、そこを
通るのはちょっと怖かったです(^^;

けっこう自転車でも遠くまで行けるもんだなぁと思った1日でした

| 自転車(ママチャリ) | 23:53 | comments(0) | trackbacks(0) |
自転車で海まで(二宮)
2/19にまた自転車で出かけてきました
軌跡は図のような感じです



まずは、開成の足柄大橋あたりから酒匂川サイクリングロードに入り
酒匂沿いをひたすら南下します
ここは何度も通っているので、新鮮味はありません(^^;
富士道橋で対岸へ渡り、酒匂川の左岸を通ります
この左岸・右岸というのは、川が流れている方向を基準として
左側を左岸というようです。川が南へ流れている場合は、地図で見ると
右側が左岸になるので慣れないとややこしいですね(^^;

で、しばらくすると、道がダートになります。ダートよりは穴がところ
どころにあいてるのが厄介ですが、道を選んでゆっくり走れば
ママチャリでも大丈夫です(おすすめはしません)
そのあと、しばらく走ると、国道255号と交差する飯泉(いいずみ)橋に
出ます。ここはそのまま下をくぐれるようなのですが分からないまま
対岸へ渡り、今度は右岸を走行します。このあと、小田原大橋でまた
左岸へ渡り、左岸を走ります。ちょっと進むと、酒匂川左岸サイクリング場
というところがあります。ここは自転車を無料で貸し出ししてるようです
ちょっとしたコースもあるので、練習するのにいいみたいです
けっこう家族連れがいました

このあと、国道1号へ出て、国道1号を東へ進みます
国道1号は歩道は広いというほどではないものの、自転車同士での
すれ違いはだいたいできるようになっています
国府津駅付近のだらだらした登りは、意外とつらかったです(^^;
しばらく1号をひた走り、途中のサンクスで休憩しました
ここから二宮の梅沢海岸というところが近くにあって、ここで
15分くらい海を見てました。釣りをしてる人がけっこういました

このあと、国道1号をちょっと東へ進み、県道71号で秦野方面へ
向かいました
最初のうちは、西友とかヤオハンとか色々なお店がありました
ヤオハンを過ぎたくらいからお店や家が少なくなり、ここからけっこう
強烈な登りが始まりました(^^;。殆ど押してました(苦笑)
やっと登りが終わったと思うと、また登りの始まり・・・
だんだん、なんでこんなことしてるんだろうと思いながらも
なんとか登り終わって、楽しい下りが始まりました
ほんと、自転車は下りが楽しいなぁと思いました
東名の秦野中井ICを越え、トンネルを抜けたのち、県道62号で
松田方面に向かいます。ここもゆるやかな登りが続いていて
かなり辛かったです(^^;
このあと、途中のセブンイレブンで休憩して、途中で県道62号を
それて、適当に走ったのち、国道246号へ合流
国道を松田方面へ向かうと、ずっと下りが続きます
このとき、あたりはもう真っ暗でした(^^;
ただし、思ったほど国道246号は暗くもなく、あまり心細い感じは
なかったです
下りがけっこう楽しくて、ここから籠場交差点までは楽しく走ることが
できました
途中でジョギングしてる人とすれ違いました。こっちもびっくりしましたが
向こうもびっくりしたと思います(^^;

このあと、家に無事着いて、総走行距離は45kmくらいでした
けっこう走行したので、腿が痛くなりました(^^;

今回で色々な方向へいきつくしてきたので、今度は江ノ島くらいまで
頑張って行ってみたいなぁと思います

| 自転車(ママチャリ) | 00:18 | comments(2) | trackbacks(0) |
新しい10件 / 以前の10件 >>
このページの先頭へ